2009-07-22 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤。
_ Video Games Live in JAPANのセットリスト公開 ゲーム音楽を聴こう
おかげさまで既にチケット購入済みですが
曲リストが発表されたとのこと。
以下コピペ
スーパーマリオブラザーズ[任天堂]
ソニック・ザ・ヘッジホッグ[セガ]
ゼルダの伝説[任天堂]
サイレントヒル[コナミ]
Myst [CYAN]
スペースインベーダー[タイトー]
キャッスルヴァニア[コナミ]
ADVENT RISING[MAJESCO]
ファイナルファンタジー[SQUARE ENIX]
メタルギアソリッド3 SNAKE EATER[コナミ]
クロノ・トリガー/クロノ・クロス[SQUARE ENIX]
HALO[BUNGIE]
クラシック・アーケードゲーム
ドンキーコング[任天堂]
WARCRAFT [BLIZZARD]
ゲストも登場するらしいですがまだまだ詳細は不明。
_ [ゲーム音楽][ゲームミュージック]第1回ゲームミュージックコンポーザー座談会:ゲーム音楽制作 株式会社ノイジークローク
( via ゲーム音楽を聴こう )
先日話題にしたようなしなかったようなアレ。
ちょっとだけ
光田:僕は最初に作曲する時、スリーコードしか使わないんですよ。
坂本:あわわわっ、C、F、Gってことですか?
光田:もう、ぶっちゃけ言うとそのくらいで。それでメロディが乗っていってコードを変えて。
いとう:「クロノトリガー」のテーマ曲も、もとはスリーコードだったんですか?
光田:そうです。それをちょっとジャズ風にしたんですよ。でも全然ジャズにならなかったんですけどね(笑)。
スリーコードってなに
- 作曲しよう ←音のサンプルがある
- スリーコードって一体? - 教えて!goo
質問4 だけ見るとまるで細江慎治さんが酒の話題しかしてないように見える( 記録されてないだけで発言はしてるんだろうけど )
佐野:細江さんは飲んでらっしゃるんですか?
細江:冬場は特に。
佐野:飲まないと温まらないような、寒い場所で仕事してるんですか!?(笑)。最近は何を飲んでらっしゃるんです?
細江:ラム酒が多いよね。ホットラムとか。
佐野:ホットラム良いですよね。
中村:何でラム酒にハマったんですか?
細江:温まるから(笑)
ちょっとラム酒買ってくる。