トップ «前の日記(2007-05-08) 最新 次の日記(2007-05-10)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2007-05-09 :-)

_ [仕事]仕事

0830 出勤。

あらかーさんから「 水筒持参すると幸せになれるよ 」という助言[ 2007-04-10 ] を頂いたので水筒というか、ポット 1 リットルを持参しました。仕事場にある給湯器からお湯を入れます。コーヒーはインスタントコーヒーです ^^;

_ 「スピード3倍仕事術×年収10倍アップ勉強法」セミナーのお知らせ:[俺100]

( via yo_1 )

ということでさっそく申し込みどね。

Youichi さんも行きますよ (`・ω・´)

_ もごもご いま、なにしてる?

( via IT戦記 )

ミニブログという言葉が出来ていたんですね( ref. アルファブロガーを魅了する“ミニブログ” )。

私も登録してみました。

もごもごします。

_ [趣味悠々][デジタル一眼レフ][水準器]NHK趣味悠々 デジタル一眼レフ風景撮影入門

第6回 海を撮る

昨日見ました。

オートフォーカス( AF )、マニュアルフォーカス( MF )を使って撮影していました。

  • 海のようにコントラストがはっきりしない所を撮影する
  • カメラのレンズが AF だとピントを合わせられない
  • そこで MF にする

AF を 使用しているときでも手元に岩などがあるときは以下のようにするといいそうです。

  1. 岩にピントを合わせる
  2. 海のほうに撮影範囲をずらす

水平線を撮影するときはカメラを水平線と平行にしたほうが良いそうです。水平線が傾いた写真だと写真を見たときに平行感覚がおかしくなるので見た印象が気持ち悪くなるからだそうです。水平を測るには水準器を使います。ヨドバシカメラなどにあるようですね。

眠くて途中で寝落ちしてしまいました。全部見てないっす。

_ 素人が書く C++

ファイルを削除。string を使う必要がないというか C++ の意味がないというか remove( av[ 1 ] ) でいいだろ、みたいな。

#include <stdio.h>
#include <string>

using namespace std;

int main( int ac, char** av )
{
  string file = av[ 1 ];
  remove( file.c_str() );
  return 0;
}

_ 素人が書く C++

ファイル名変更。だから string の意味がないと何度言ったr

#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <string>

using namespace std;

int main( int ac, char** av )
{
  string f1 = av[ 1 ];
  string f2 = av[ 2 ];
  if( rename( f1.c_str(), f2.c_str() ) != 0 )
  {
    printf( "%s\n", strerror( errno ) );
    exit( 1 );
  }
  return 0;
}

_ [おやつ][グラマシーニューヨーク][チーズケーキ]おやつ

グラマシーニューヨークのチーズケーキ。ケーキは久しぶりです (´ω` )

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ youichi (2007-05-10 00:02)

申し込んでしまいました...本買わなきゃw

_ みわ (2007-05-10 08:54)

youichiさん<br>私は読んだけどどうやら捨ててしまったようです .....

_ あらかー。 (2007-05-10 09:18)

ペットボトルだとすぐ冷えるからよろしくないと思うのですよ。<br>まぁ、冷える前に1リットル飲み切るなら問題ないと思うけども。<br>あと、買ってしまったほうが資金を投入している分続けられると思う(笑

_ うさ (2007-05-10 10:53)

ファイルを操作するときは、Fileクラス(だったかな?)を使って、そのオペレータで操作するのですよ。<br>データに着目したコーディングを心がけると、オブジェクト指向でのC++っぽくなります。

_ みわ (2007-05-11 19:49)

あらかーさん<br>暑い季節になるとペットボトル 500 ミリリットルをすぐに飲み干してしまいます。暑い季節は水分の補給がはげしいのでポットなどを持ち込んだほうがお金の節約になるっすね。<br><br>うさ<br>Fileナントカのクラスは標準 C++ に無いようです。自前で書いたクラスか、もしくは Microsoft の .NET だと System.IO.Fileナントカ があるから うさはそれを見たのかしら。<br>オブジェクト指向は、そうらしいすね。「 オブジェクト指向入門 」をまだ読んでます。これには「 クラスとは ADT( 抽象データ型 )であり云々 」とありました。データ中心ということです。昔はどこかで「 クラスとは名詞だ 」という説明を読んだことがあります。名詞じゃなくてデータに着目するんですね。