トップ «前の日記(2024-11-08) 最新 次の日記(2024-11-10)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|

2024-11-09 :-)

_ 結城友奈は勇者である『(仮)勇者部活動報告-反省会の章-』 1日目

イベントに当選したので観音寺へ行ってきました。

『結城友奈は勇者である』作品舞台コラボイベントが2024年11月10日に開催が決定しました! | TVアニメ「結城友奈は勇者である」公式サイト

イベントは明日。今日は移動と、あとスタンプラリーがあるのでスタンプラリーやります。

移動

20241109_083500

瀬戸大橋をわたります。

DSC06077

スタンプ設置場所 (上記ページより) を想定ルートで並べると以下の通り。

  1. 道の駅とよはま
  2. ちょうさ会館
  3. 手打ちうどん つるや/萩の湯
  4. 大正橋プラザ
  5. ハイスタッフホール
  6. 観音寺市総合コミュニティセンター(有明町)

道の駅とよはまが最も遠いので、まずここからいく。スタンプラリー台紙もここで入手可能なので。

観音寺駅は通過して

DSC06079

道の駅とよはまの最寄り駅 箕浦駅で下車。道の駅とよはままで徒歩 25 分。今回はレンタカー借りてないので全部徒歩でいきます。なお次の電車は 1 時間後だし、それを逃すとさらに 1 時間待たないといけないので、 1 時間後までに帰ってこないといけません。最後に予定している観音寺市総合コミュニティセンターの営業時間が 17 時までなので、それを逆算すると 1 時間後の電車は逃せない。

20241109_134240

道の駅とよはま

DSC06081

スタンプラリー台紙を買ってスタンプラリー開始。徒歩で箕浦駅へ戻る。

DSC06080

豊浜駅で下車。 ちょうさ会館でスタンプ。戻って豊浜駅

20241109_141418

スタンプラリーのポスターの場所です ( 『結城友奈は勇者である』と本市のコラボスタンプラリーの開催が決定! - 観音寺市 )

20241109_142316

観音寺駅

DSC06084

つるやへ。ここもスタンプ。

DSC06085

うどんを食べます。

DSC06086

観音寺駅からつるやへ行く途中にかぴばらがあった。ここにあったんだ。

DSC06089

アイス売ってたのでつるやの帰りにデザートとして食べる。

DSC06088

大正橋プラザへ。スタンプ。

ハイスタッフホールへ。スタンプ。

DSC06093

観音寺市総合コミュニティセンターへ。スタンプ押して完了。景品と交換。お疲れ様でした。

DSC06094

隣の「ことひら」でコーヒーを飲む。ふー。

DSC06096

DSC06095

コーヒーを飲んで 16:30 ころだったけど観音寺市総合コミュニティセンターは景品交換の長蛇の列だった。早めに着いておいてよかったぜ。なお観音寺市総合コミュニティセンターは 17 時で営業終了するけど、たぶん処理しきれず残業してたと思う。

途中で猫に絡まれた。

20241109_163648

20241109_163714

大黒屋でお菓子を買ったり。

DSC06101

20241109_165331

晩飯はホテルサニーインで骨付鳥を食べました。骨付鳥というと岡山駅から観音寺駅に来る途中の丸亀に 骨付鳥 一鶴 があるんだが、丸亀で途中下車して飯を食べてる時間が無いので行きませんでした。

DSC06104

DSC06105

DSC06106

勇者であることを伝えるとドリンク 1 杯おまけしてくれます。

DSC06107

今回の宿は 若松家

DSC06103

部屋の鍵は若松家の擬人化キャラ(?) のアクスタ付だった。名前なんだっけ。

20241109_173620

夜になると 1F ラウンジがバーと化して宴会が開催されていたらしい。自分が使った部屋が 2F なのでバーからの声が聞こえてきて「賑やかだなー」と思ってたんだが、翌日 若松家の旦那から 【検閲済】 という衝撃の事実を聞かされた。

四国で停電が発生したらしいがこちらは影響なかった。 ( 四国4県 香川 愛媛 徳島 高知で最大36万5000戸余が停電“本州と四国を結ぶ送電線トラブル対応中に発生” | NHK | 愛媛県 )