トップ «前の日(09-15) 最新 次の日(09-17)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|

2001-09-16

_ 場所

神奈川



_ [日常] 宴会

今日はあっち(どこ)の方々と飲み。


ほんとは彼らは昼間にカラオケやって、夜に宴会という予定。だが、あいにく僕は今日は仕事。


でもどーせ飲んだくれな方々が集っているであろうということで退社後行くことにした。


2030 ころに脱出して宴会だけに参加。


渋谷の北の家族。腹減ってたので飯。酒はサワーっぽいみたいのを 1 杯。あと、ぶんじさんが飲み残していたらしいウィスキー(かな?)を 1 杯。それだけ。


ロリネタとか、僕の自爆ネタとかそんな話題。いまごろそんな話題して、ネタとして面白いのだろうか。


カラオケに参加したけど飲みに参加しなかった人も何人か居た。もげさんとか。明日は 0300 起床らしい。あいかわらず早いな。


そこそこ飲んで、そこそこ食って終了。今日居た 9 人のうち 7 人がネイティブアルター。その 7 人のうち 5 人がネイティブサキちゃん。川崎市民の比率が高い。


東急東横線にて、ほりさんとちんたらヨタヨタしながら帰り。武蔵小杉で下車して自転車。この自転車。ギアが壊れてら。


2002-09-16

_ カラオケ

としさまが熱心な奈々ちゃんファンを演じてくれました。さすが。ヲレも奈々ちゃんの歌をまじめに聞こう。ていうか探そう。

のぶちんが今日は社員旅行だというので早退。またいつぞやのマリちゃんツアーみたいに寝過ごさないように。

0700 ころ終了。ねみぃ。


_ 千年女優

こんなところに看板が。パセラからの帰路途中の新宿駅にて。

千年女優の看板

_ 睡眠

朝飯食って、メール読んで、ジャンプ読んで 1100 ころから寝。2200 ころ起床。やはり徹夜はよくないと思った。



2003-09-16

_ 業務日誌

_ 0730 起床。

_ 0755 ホテルチェックアウト。

_ 0840 現地到着。

_ 2100 作業終了ということで切り上げ。

_ 2130 再度ホテルチェックイン。今度は隣のビジネスホテル。部屋がカビ臭い。

_ 2230 ぱた。

_ 0200 目覚める。夢見て疲れた。

_ 0600 目覚める。夢見て疲れた。うーむ。


2004-09-16

_

0650 起床というかたたき起こされた。

風呂掃除。

_ 出勤

今日からスーツ。

ひとまず会社まで旧チャリ。

会社来てももはややることがない。

_ くぅ

眠い。

胃もたれ。

スーツで疲れ。

_ 仕事

1100 一時帰宅。

_ 仕事

1250 東陽町

はじめて仕事場に入った。

ぉぉ。女性率が高い!

ちうか弊社が低すぎなんだな....。

_ 仕事

1730 退勤。

1830 帰宅。

_ ふむ

通勤時間 1h か。

長いな。

_

うどん。キャベツの桜えび炒め。塩もみきゅうりのおかかあえ。

昨日食いすぎた影響か、昼飯は食欲なかったので食わなかったし晩飯の時間になっても胃がヨレヨレしてたのでうどんやらそばやらが食いたくなった。

p9160004.jpg

_ はっはっは。鯖おちた〜〜〜

( すてねこちゃん )

「 リモートにあるサーバがヤバイぜ Yeah ! 」という事件について書いてくださってます。

kernel の update の手順なんぞは雑誌やら web やらで見かける。

しかし、実際にトラブルが起きたときに何を見て、どのように考えて、どのような行動をしたかという経験談はあまり見かけない。どこかの ML で運がよければそーいうトラブルにあったひとのやりとりを見かけるかもしれない。

現象、原因、対策という報告だけでなく、そのひとはその問題を解決するときにどのように思考したかというのは大切であります。

あとは、UPDATE 読まないと大変なことになることがあるんだなあと笑。

なにはともあれ朝までお疲れさまでした ^^; 。明けた日も普通に仕事だろうに....。


2005-09-16

_

0610 起床。

だる。

ねむ。

_ 仕事

0710 へいしゃー。

自転車通勤で向かい風はしんどい。

_ レボリューション・イン・ザ・バレー — 開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏

( via オライリーメールマガジン )

以下引用。

小規模の研究活動だったプロジェクトの様子から始まり、スティーブ・ジョブズによる乗っ取り、開発中の試行錯誤、Lisaチームとの軋轢、ビル・ゲイツの容赦ないビジネス、出荷直前の緊迫した空気、発表イベントの高揚、そして出荷後目的を見失う中心スタッフと、スティーブ・ジョブズがMacintosh チームから追放されるまでの5年間を描きます。

ドキュメンタリーっすね。

スティーブジョブズあたりの話は「 アップル薄氷の 500 日 」を読んだときにいろいろあるんだなあという程度の感想だった。

「 アップル薄氷の 500 日 」はスティーブジョブズが追い出された以降の話だったかしらん。

読んだのが学生のころだったのでほとんど覚えてないや...。

合わせて読むと面白いかな。

4797306157

_ 気分転換に

普段は Dell 計算機に付属のキーボードを使っているのだけど、たまには使ってみるかということで IBM SSK ( スペース・セーバー・キーボード II ) を持参して使用してみる遊び。

ぅゎ、懐かし。

_ 残業リミットブレイク

弊社の毎月の残業の上限が 70 h らしい。

今朝はじめて知ったよ。

そして工数表を書いて数えてみたら昨日の残業で 70 h を超えた笑。

FF7AC も発売されたことだし流行りのリミットブレイクっすね。

FF7AC はまだ見てないけど。

ちなみに弊社の 36 協定は以下( 2004-05-21 )。

  • 1日:10H
  • 3ヶ月:120H
  • 1年:360H

私の過去に 1 ヶ月の残業 315 h という実績があるように( 2004-01-16 )もはや 36 協定は形骸化している。

_ 買物

近所の本屋。

  • [ COMIC ] のだめカンタービレ( 13 )
  • [ MAGAZINE ] 開発の現場 vol.2

_ 残業すんなー

と言われたけれど、なんだかんだで残業時間へ突入。

残業禁止令を受けるとは思わなかった。

むしろ残業禁止令なんてあるとは知らなかった。

リスク管理が下手。

ううむ。

_ ぴあデビューレビューVOL.116

アンジェラ・アキさん ( FF12 の主題歌をうたったひと( 2005-07-30 ) ) が出演するらしいのでなんとなく申し込んだ。

当選通知がきた。

厳正なる抽選の結果、あなた様が当選となりましたのでお知らせします。
あなた様とご同伴者1名様まで(合計2名様)をご招待いたします。

ということで同行したい方を募集。

ただし、イベント当日 2005-09-27 は火曜であり平日である。よって、私がそもそも行けないかもしれないという危険があるのであまり期待しないでいただきたい。

_ 2005年10月1日より「NHK みんなのうた」で植松伸夫さん作曲『千の花 千の空 』が放送を開始します。

( 植松伸夫です。 )

10 月からのみんなのうたで放送されるというノビヨの曲( 2005-08-02 )。

公式サイトに発表になったので見てみた。

アニメーターが追記されてた。

以下引用。

アニメーション:いしづかあつこ(マッドハウス)

マッドハウスというのが気になったので公式サイトを見てみた。

過去のお仕事を見たら「 月のワルツ 」とかありますよ。

以前 NHK みんなのうたで放送されて一部で話題になった曲っすね。

私も何度か「 月のワルツ 」を見たことがある。

なかなかすごかったことを覚えている。

これは期待できるなあ。

_ 仕事

0045 退勤。

なんだかんだでこんな時間になってしまった。


2006-09-16 :-)

_

0730 きしょー

だる。

_ FF 12

プレイ時間 46:00 くらい。

モブ

  • リングドラゴン討伐
  • マリリス討伐

_ 2006-10 の SoftwareDesign で Plagger 特集

とりあえず読んでみる。

_ FF 12

プレイ時間 47:00 くらい。

モブ

  • ロックタイタス討伐
  • チョッパー討伐
  • トリックスター討伐
  • アントリオン討伐

_ ジョブチェンジカーニバル

ほりさん転職わしょーい。

魚金 本店

畑亜貴さんが「焼酎うまい」と言っていた ので行ってみた。

みわ、ほり、エミ、ぶんじくろらむヨシミツ

はてなダイアリーユーザーが多いな。

魚〜 魚〜

img_1441.jpg

本日の煮魚は金目鯛煮付け。うまうま。

つか 1 尾出てきたよ、すげ。ぶれた

img_1444.jpg

あん肝のペースト無かったっす..

あと、焼酎飲まなかったっす...

_ 二次会

Ducky Duck 汐留シティセンター店

おやつ食おうぜということで移動。

  • 挿入バンク
  • 前振り
  • 新生銀行
  • プルート銀行
  • 注文を覚えない料理店 みたいな。

おしえてモンブラン

img_1446.jpg

傘あり。

img_1448.jpg

_ ぐあ

TrackBackするセクションを間違えた。

_ おしえてモンブラン

どうでも

f00.png


2007-09-16 :-)

_ [きのこのしょうゆバタースパゲティ][おひる]おひる

きのこのしょうゆバタースパゲティ。

_ [KAGOME][ジュース]飲み物

KAGOME のジュース。100% ストレート。

_ [ワンダと巨像]移動ったー

ワンダと巨像 大地の咆哮

ゲーム未プレイ。どこかのブログか何かで「音楽いいよ」というのを見かけたので買ってみました。作曲は大谷幸さん。ワンダと巨像は PRESS START 2007 での演奏予定曲です。

B000BKJHOY

_ 日没

@最寄り駅。

img_4594.jpg

_ [チョコレートケーキ][ベローチェ]ちょっと休憩

@ベローチェ。

チョコレートケーキ。

img_4595.jpg

ちょいと時間があったので 5 分くらいで描いたマインドマップ。

img_4597.jpg

_ [][]飯

蔵で飯。

rin、cerbe、ohguchi、NOB、BAT、fujiwara、goju、猫

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】ベローチェで 30 分超ちんたらした。
  • 【気づき】積ん読を消化してた。ここに試験勉強道具を持ってくれば 30 分勉強できる。
  • 【教訓】積ん読も良いけどいまは試験勉強が重要
  • 【宣言】学ぼうという気持ちがあればどこでも学ぶことが出来る by ユーリー・スコット( MASTER キートン )

2008-09-16 :-)

_ 朝ったー

0530 起床。

昨日撮影会でカメラを持ち歩いていたので右手が筋肉痛。

_ [古代祐三]通勤ったー

古代祐三 BEST COLLECTION Vol.1

古代祐三さんのベストアルバム。以下の作品が収録されてます。全部ゲーム未プレイ。

  • アクトレイザー
  • ミスティ・ブルー
  • ストーリー オブ トア

アクトレイザーはファイナルファンタジー 4 の曲を作っていた当時の植松伸夫さんを驚愕させた作品である [ 20080607#p01 ] とのことなので買ってみました。音に暖かみがあり柔らかいです。スーパーファミコン後期「トレジャーハンターG」などの作品になれば当たり前のようにこの音のレベルに達していますが、初期からこの音を出してるのは凄いですね。

B000P0I8AE

_ 仕事

0830 出勤。

_ [カメラ][フォトアルバム]カメラメーカーとフォトアルバムサービス

思いつくままにデジタルカメラのメーカーをグーグル検索などしてみた。私はキヤノンカメラユーザーだけどもっぱらflickr を使っており iMAGE GATEWAY は使ってないです。ソニーは体験空間のほうが主力なのかしら。

_ [英会話][イーオン]英会話レッスン 3A

北海道の雪山で雪合戦するなどの会話をした。

_ [][ゴーヤーちゃんぷるー]飯

ゴーヤーちゃんぷるー(ref. 食彩浪漫 2005-06 p.73).

_ [もちべえ][栗だんご][おやつ]おやつ

もちべえ の栗だんご

_ [を] 読者タイプに合わせた RSS を出すようにしました

同じことを当日記でもおこなうと何も出力されなくなります。日記でよかったです。たつをの ChangeLog は拙者がいんたーねっつを利用しはじめた 10 年くらい前から読んでいるのでいま出力する情報を制限するとむしろ違和感がありますがそんなこと誰も聞いてませんね。

_ [ポジ会]横浜ビール祭りの話題を投げるなどした

mixi は同報配信とか無いのだっけ。

案内を送り忘れていたひとが居た......orz


2009-09-16 :-)

_ 朝ッ

0530 起床

_ 仕事

0830 出勤

_ 連休の予定

sel*merry撮影会はまだ当落通知きてないけど

_ 畑亜貴 in 学園祭

質問など募集していたので投げてみた → 事前募集

_ [Twitter]草一屋 on twitter

渡瀬草一郎さん( 「輪環の魔導師」などの作者 )が tiwtter やってるらしいとのこと。

草一屋

mixiもここ十日くらいログインすらしていなかったのですが、それ以上に放置中なのがツイッターです。……すみません、二年前ぐらいに試しに登録だけしてみて、そのまま放置しています。

twitter は探せたのでフォローした( mixi は「渡瀬草一郎」で登録しているらしいが探しきれなかった。なんでヒットしないんだ )

watase sou1rou (sou1rou) on Twitter

最後の post は 8:49 PM Jun 2nd, 2007 となっている。んま

たぶん @sou1rou の follower は作家クラスタになってるだろう。


2010-09-16 :-)

_ [沖縄]沖縄紀行 4 日目

  1. サンマリーナホテルチェックアウト
  2. 観光
    1. 万座毛
    2. 首里城
  3. スカイレンタカー空港営業所
  4. 那覇空港(14:00)⇒ (16:25)羽田空港

最終日でした。

今回の沖縄紀行は時間がたつのが早かった。2 日目にサンマリーナホテルのプライベートビーチで泳いだだけなので、次回はもっと海で日焼けしよう。

IMG_5860

写真 沖縄紀行 2010-09-16 - a set on Flickr


2011-09-16 :-(

_ 午前

0400 起床

0730 出勤

0800 テスト

_ 午後

1200 テスト

1600 退勤

_

1800 セキュリティほげ

1900 車検に出したクルマが返ってきた

1930 RR7

2100 飯。鮭の塩焼き

2230 ぐで

2430 起床


2012-09-16 :-)

_ 午前

0600 起床

0700 外出

0740 羽田空港送迎

0900 アニメ消化

1030 おひる。スパゲティ

_ 午後

1200 レビューほげ

1400 読書ほげ

1600 散歩

IMG_1226

_

1800 OpenCVほげ

1900 RR7

2000 OpenCVほげ

2100 飯。じゃがいもとにんにくパン粉炒め

2200 ぐったり

_ [ruby][opencv]ruby-opencv/ruby-opencv · GitHub をインストールしてみた

OpenCV を ruby から使うアレ。OpenCV な ruby ライブラリはいくつかあるみたいなんだけど生き残っているのがここだった。お疲れ様です。

環境

  • Ubuntu 12.04
  • ruby 1.9.3

OpenCV をインストールする

Laz's Vision: OpenCV 2.4 on Ubuntu 12.04 によると、Ubuntu 12.04 にはパッケージが用意されてるらしいので Ubuntu 12.04 以下を使用している場合はアップデートする。アップデートしました。

パッケージをインストールする。

% sudo aptitude install libopencv-dev
% sudo aptitude install libtiff4-dev libjpeg-dev libjasper-dev

ただ、これでインストールされるのは OpenCV 2.3 系だった。github にある ruby-opencv がどうやら OpenCV 2.4 を要求するらしい( opencv_photo ライブラリが無い、と怒れれた。opencv_photo は OpenCV 2.4 から入ったらしい DERiVE - 【ニュース】OpenCV2.4がリリース )。なので OpenCV 2.4 をソースからインストールする。

手順は Laz's Vision: OpenCV 2.4 on Ubuntu 12.04 のまま。

公式 OpenCV にある opencv-unix のソースコードをダウンロードしてあーだこーだする。

% tar xjf OpenCV-2.4.2.tar.bz2
% cd OpenCV-2.4.2/
% mkdir build
% cd build
% cmake -D BUILD_EXAMPLES=ON -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D CMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local -D BUILD_PYTHON_SUPPORT=ON -D WITH_1394=OFF -D ENABLE_OPENMP=ON ../
% make
% sudo make install
% sudo ldconfig

ldconfig しとかないと以下のように怒られる。

$ ruby face_detect.rb 
Invalid gemspec in [/var/lib/gems/1.9.1/specifications/tilt-1.3.3.gemspec]: invalid date format in specification: "2011-08-25 00:00:00.000000000Z"
/usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require': libopencv_nonfree.so.2.4: cannot open shared object file: No such file or directory - /usr/local/lib/site_ruby/1.9.1/i686-linux/opencv.so (LoadError)
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/local/lib/site_ruby/1.9.1/opencv.rb:2:in `<top (required)>'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from face_detect.rb:4:in `<main>'

ruby-opencv をインストールする

ruby-opencv/ruby-opencv · GitHub の手順どおり。

% git clone git://github.com/ruby-opencv/ruby-opencv.git
% cd ruby-opencv
% git checkout master
% ruby extconf.rb --with-opencv-dir=/usr/local
% make
% sudo make install

ruby-opencv のサンプルを実行してみる

% cd ruby-opencv/examples
% ruby find_obj.rb 

% ruby face_detect.rb lenna.jpg lenna2.jpg


2013-09-16 :-)

_ 午前

0930 起床

1130 おひる。蕎麦

_ 午後

1300 艦これ

1400 散歩

1600 MLほげ

IMG_2446

_

1700 読書

2100 飯。ゴーヤちゃんぷるー

_ [艦これ]艦これ

祥鳳さんゲット

利根さんを改造


2014-09-16 :-(

_ 午前

0530 起床

0700 食堂

0800 労働

_ 午後

1630 残業アワー

_

2145 退勤

2230 飯


2015-09-16 :-(

_ やったこと

0530 起床

0710 食堂

0800 労働

1615 退勤

1720 一時帰宅

1900 渋谷

2230 飯

_ [C#][艦これ][はうはう]Metro.cs #1 - めとべや東京

KanColleViewer の話題があるということで行ってきた。

KanColleViewer + Roslyn カッコカリ ( KanColleViewer )

  • リポジトリ Grabacr07/KanColleViewer
    • fork の数が多いが内訳はローカライズ
    • 英語、中国語... (艦これ未対応の国じゃねっていう)
  • 集計用のプロファイルサーバーを設置して送信したりするクライアントもある
    • クライアントからのトークンをそのまま送信するなどといった怪しいクライアントもある
  • そこでプラグインの仕組みを作ってもらった
  • プラグインを作るひとのために Roslyn

Paradox の LiveScripting 事情 ( シリコンスタジオ のゲームエンジン Paradox )

  • 「Live Scripting」 と呼んでいる仕組みを作った
    • EXE を実行中に DLL を差し替える
    • コードを変更しても EXE をリビルドせずに DLL を差し替えるだけでコード変更を反映させる仕組み
  1. Game Studio (IDE) が裏でコードをウォッチし
  2. コード変更されたらコンパイルし (DLL生成。.NET アセンブリ)
  3. EXE へ DLL を通知し
  4. EXE から DLL バイナリデータを読み込み
  5. DLL のアセンブリを更新する(?) { なにそれ....}
  • Game Studio のコードウォッチ処理でファイル差分を解析するときに Roslyn を使用
    • ソースを構文解析しツリーを生成し差分を調べる

Roslyn メタプログラミング & Code-Aware ライブラリ ( ++C++; // 未確認飛行 C )

C# でググるとヒットするサイトのひと

Inazuma なのです! ( Misuzilla.org )

はうはう


2016-09-16 :-(

_ やったこと

0500 起床

0800 労働

1615 退勤 || 刺し身にタンポポ

1800 資料修正など

1930 飯

2100 資料修正など


2017-09-16 :-)

_ [艦これ観艦式][艦これ]第肆回「艦これ」観艦式 へ行きました

これまではパシフィコ横浜で開催されていましたが、今回は東京ビッグサイトで開催されます。東456ホールを使うそうですがどうなるのかはてさて。

昼の部と夜の部 両方とも当選したので両方行きました。

物販

東6ホールを使って物販です。

物販のために始発で行きました。まあコミケと同じです。

友人たちと合流し物販列にキューイング。物販は 08:00 だったか 08:30 開始の予定でしたがどうやら早めたようで、もう列が動いていました。まったく進まないというわけではなく、高速道路の渋滞のように進んだり停止したりを繰り返すのでこれはこれでなかなか体力的に堪えます。

物販は最低限パンフレットと探照灯(ペンライトです)と謎のブレスレットが確保できれば、あとは衝動買いしようとしてたんですが、おおむね希望通りに買えました。探照灯と謎のブレスレットはイベント中に使うことが明記されてるので、完売することはなかろうと。パンフレットは限定版と通常版がありましたが、限定版はとっとと完売してました。Tシャツは III 型(イギリス艦 ウォースパイトとアークロイヤルが描かれている) がとっとと完売してたのはなかなかみんな考えることは同じか(買えるなら欲しかった)。

展示物

同じく東6ホールには各企業の展示物がありました。手ブレしてます。展示物を撮る予定はなかったのと荷物が増えるからミラーレスカメラを持ってきたんですが、もっと明るいレンズを持ってくればよかった。

IMG_4173

IMG_4170

IMG_4163

IMG_4159

観艦式

東45ホールを使ってました。パイプ椅子を並べてますが床は平坦なのでスクリーンを用意し、そこに舞台を映し出していました。アリーナ席みたいな。

朗読劇とライブの構成です。いつもと同じ。

昼の部と夜の部で内容は大きくは変わりません(そりゃそうだ)。夜の部は

  • KADOKAWA 代表取締役 井上氏の挨拶があった
  • 夕張の歌(「試してみても?」でいいのか?)は昼の部はソロだったが、夜はバックダンサーとしてタニベユミ(由良など)、野水伊織(阿武隈など)が登場。キレッキレの動きを見せていた。何者だ...
  • 朗読劇の途中の二択にて初めて「拒否」が選択された。妙なところで一体感がある提督たち(進軍「許可」「拒否」の二択を観客がする場面がある。そのときに探照灯を使う)(昼の部にも参加した提督が多かったのだろう。それで夜の部は逆を選択してみたのかと。オレも然り)

などなど。

艦これの情報としては

  • 2017秋 秋刀魚祭り開催(リアルのほう?)
  • 2017秋 イベントにて秋月型「涼月」が実装。イラストはしずまよしのりさん(?) CVは藤田咲さん
  • 2018春 HTML5へ全面移行。「友軍艦隊」実装
  • キービジュアルの隅にイギリス新駆逐艦が隠されていた。名称未発表

こんなところかしら。

たまにはファンらしいことをしてみる

フラワースタンドを出してみました。声ヲタやってた2005年あたりは個人名義でフラワースタンドを出すことは私の周囲ではよくあることだったんですが、最近はどうなのか知らんので、とりあえず個人名義で出してみました。フラワースタンドの列の先頭に置かれていました。どうも関係者と間違えられたようです。

IMG_4179


2018-09-16 :-)

_ [艦これ]艦これ 2018晩夏イベント 抜錨!連合艦隊、西へ! E-2 西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方

甲クリア。

輸送ゲージと戦力ゲージがあります。

輸送ゲージ

輸送ゲージのボスは硬すぎるので撃沈は諦めて A 勝利で地道に TP を稼ぎます。最後だけ撃沈できました。あとで気づいたんですが、ヴェールヌイに大発動艇を 1 つ積み忘れてました。

基地航空隊はボス集中させました。D マスに潜水艦がいるので編成本体で対潜させてれば陸攻x4を。本体で対潜させてないならば基地航空隊に東海を混ぜて D マスとボスに分割かなと。

バカンスバカンス。

A 勝利で 6 回やるとゲージ破壊できます。

最後だけ撃沈。

戦力ゲージ

D マスの潜水艦は基地航空隊に東海を混ぜて基地航空隊に任せました。基地航空隊は D マスとボスに分散。ただ、ゲージ破壊時は基地航空隊をボス集中させないとキツいかもしれず。今回は運良く姫に刺さりましたが。

空襲マスと M マスが凶悪ですねえ。制空優勢でも、キラ付けしても大破します。根気強くやりましょう。

本体。制空値 299 だったか。Roma と蒼龍はサブです。蒼龍は E-3 で特効あるので注意。集積姫は WG + 陸戦隊 + 内火艇がいい感じに効きます。(陸上型深海棲艦への対地特効装備と集積地特効補正・まとめと装備例(2018年1月))

道中支援。

決戦支援。

基地航空隊。

バカンスmodeです。

最終形態のバカンスmodeです。

ゲージ削り時ですが、江風が姫にこんな数値を叩き出します。1000超を叩き出すこともありました。

ゲージ破壊時は昼戦でほとんど残してしまったんですが、夜戦で運良く Roma がスナイプしてくれました。

_ 一日中だらだらしていました

艦これしたり


2019-09-16 :-)

_ [艦これ][佐世保]「艦これ」佐世保鎮守府巡り 3 日目 最終日

軍港クルーズ

めぐります。

解説のひとが最近艦これを始めたそうで、艦これコラボネタを絡めた解説をしてくれました。楽しめた。

7X7A8920

7X7A8937

7X7A8954

7X7A8959

7X7A8961

艦娘太鼓拡大Live in SASEBO

イベントのときにいつもやっている太鼓のライブ拡張版です。正直いいますとこれまで太鼓のライブは粛々と眺めていただけなんですが、今回は熱かったですね。金剛のひとの豪快な動きや、最上のひとのバチ捌き(ぐるぐる回してました。バトントワリングか!)、そしてタニベユミ隊長はトランペットと太鼓にも参加し、マルチタレントぶりを見せつけられました。

艦これサーカスのときに登場した深海道化鬼の方々もいらして、彼女たちは会場をところせましと駆け巡っていました。会場の真ん中に通路があるんですが、そこを彼女たちが通ったときにハイタッチしましたよ。ぐふふ。

そして今回は大物ゲストとして、ボクカワウソが登場しました。お前か!いや、チケットにも書いてありましたが。

最後は艦娘音頭で締め。

2 階から見ていた田中Pへみんな手を振るなど。普段は艦これ運営 twitter には田中Pへのヘイトが集まってますが、わざわざ佐世保までリアルイベントに参加しにきている提督たちのなかに田中Pへヘイト向けるひとなんていませんよ。あんたのおかげでこうして楽しめてるんです。いいぞもっとやれ。いやでもちょっと自重して。

ラッピングバス見送り

1830 佐世保バスセンター発の便があるので、見学に行きました。立入禁止区域に侵入して怒られてるひとがチラホラいました。やめましょう。今後のコラボに響きます。

7X7A8974

7X7A8975

7X7A8977

7X7A8983

みんなで見送りました。達者でな

7X7A8999

晩飯

レモンドレイモンドさん。ぽい?

7X7A9002

7X7A9003


2020-09-16 :-|

_ 日誌

0620 起床

0820 出勤

頭痛が痛い

1730 退勤

1930 カレコに電話した || 会員用サポートの連絡先があった || 走行距離が 0 だったことはサポートで確認してもらったので利用額は支払わずに済むらしい || 不具合があれば連絡してねと

2030 飯

2200 結目ユイ配信

2345 水瀬しあ配信

_ [結目ユイ]結目ユイ配信

エロゲ体験版配信。エロゲ自体が初めてプレイするそうだ。

こちらのゲームは配信用の体験版があるんだとか。センシティブな場面をアレしてくれているらしい。

_ [水瀬しあ]水瀬しあ配信

雑談。リスナーのスパチャのおかげでいい体験ができたという。


2021-09-16 :-|

_ 日誌

0700 起床

0800 出勤。在宅勤務

1700 退勤

散歩

_ 艦これ 2021 夏イベント E3-2 甲

完了。コロラドタッチ編成で。空母機動部隊なら昼戦で終了してる提督をチラホラ見かけたけど、コロラドタッチ編成は空母 1 人なので戦艦の装備をしっかり準備しないとろくにダメージが与えられない。超長大型砲ですぐに準備できるのが試製 51 cm しかないので ★2 まで改修してみたらネ改に 3 桁与えられるようになった。ふう。


2022-09-16 :-)

_ 「艦これ」コラボ開催! 艦娘&C2特別メニューが販売中! - CRANE Garden公式サイト

行ってきました。

コラボ初日に行ったときは目の前でフードメニューが完売し、ドリンクも 2 種類を残して完売してしまったので悲しい思いをしましたが、今回は平日なので空いてます。

晴れていたので店内からの眺めも壮快でした。

3I6A2821

3I6A2824

3I6A2825

コラボメニューを食べる

チケットを買います。

3I6A2822

完売していないチケットです。やったね

3I6A2823

「金剛」のスコーンティータイム。お茶菓子なのでもっと小さく軽いものだと思ってたけど、小麦粉が高密度であり割りと重いです。

3I6A2826

「大和」のオムライスコース。 米が一合くらい含まれていて大変お腹いっぱいです。

3I6A2829

C2機関の看板を眺める

3I6A2845

C2機関の看板はクレインガーデンから歩いて行けます。「ダンロップコーナー」の手前辺りから見ることが出来ます。 (画像は ガイド| 富士スピードウェイ公式サイト より)

しーちゃんタワー(正式名称)

クレインガーデン方面からは地下通路を歩いて「イベント広場」へ移動します

3I6A2840

翌日から開催される Harley-Davidson BLUE SKY HEAVEN 2022 の準備がされていました。

3I6A2842

3I6A2841

_ ,

その後知人の別邸へ移動しました。


2024-09-16 :-)

_ 日誌

強もカレー機関。秋刀魚カレー。カレーはうまい。秋刀魚は小さい。まあ半身だしこんなものか。ふむ。