2005-07-30
_ スクウェアエニックスパーティ 2005
簡単にいうと小規模の東京ゲームショーである。
ゲーム試遊もあるしイベントもある。
東京ゲームショーが東京声優ショーと言われるのと同じように、私もスクエニパーティはステージ目当てであった。
3 回あるステージイベントを 3 回まわし。
座りっぱなしなので尻が痛かった。
ムービーいろいろ
ステージイベントの前座としてスクウェアエニックスの新作のムービーがいくつか公開さてた。メモしたところだけ。
- FINAL FANTASY 12
- ムービー初公開?
 - 崎元仁ミュージック炸裂。むしろ Lia の「 君の余韻 」ぽかった。
 - キャストは未発表。大塚明夫ぽい声は分かった。
 
 - FINAL FANTASY 7 アドベントチルドレン
- デモムービーが増えてた
 - セフィロス登場
 
 - キングダムハーツ 2
- デモに使われた曲がキングダムハーツ 1 「 Hikari - KINGDOM Orchestra Instrumental Version 」だった。ちうことは曲は 下村揚子さん か?
 
 
History of GRANDIA ライブ
岩垂徳行、松風雅也、木南晴夏 Miz 。ほかは今日のためた結成されたバンドの方々。松風雅也は主人公の声、木南晴夏はヒロインの声。
曲リスト。
- 岩垂バンド
- グランディア 1 メインテーマ アレンジ
 - グランディア 2 メインテーマ アレンジ
 - グランディア エクストリーム バトルテーマ アレンジ
 - グランディア 3 メインテーマ アレンジ
 
 - Mi
- グランディア 3 主題歌「 In the Sky ]
 - もう 1 曲歌ったけど曲名忘れた
 
 
スクウェア・エニックスミュージックライブ
祖堅正慶、谷岡久美、関戸剛、福井健一郎、河盛慶次。
司会は ウダツ田中 。
恒例の前座の質問。
ウ「 ひとりになると「 セフィロス♪ 」って言っちゃうひと、挙手 」
ええ、言ってしまいますとも。
「 片翼の天使 」で聞き取れるのはそこだけですからっ
そしてライブ。
- 祖堅正慶
- 客席の声を録音
 
 - 谷岡久美ピアノ演奏
- FINAL FANTASY クリスタルクロニクル「 カゼノネ 」アレンジ
 - FINAL FANTASY 11 「 バストゥーク 」アレンジ
 - コードエイジ メインテーマ アレンジ
 
 - THE BLACK MAGES( 関戸剛、福井健一郎、河盛慶次 )
- FINAL FANTASY 7 「 メインテーマ 」アンニュイアレンジ( 笑 )
 
 
ファイナルファンタジーXII プレミアムステージ Vol.1
植松伸夫、岡宮道夫、アンジェラ・アキ。
アンジェラ・アキは FF 12 の主題歌をうたったひと。
最初は植松伸夫さんと岡宮道夫さんの会話。
THE BLACK MAGES のライブ( 2005-01-22 )ビデオを見ながら会話。
ノビヨ「 もともと FF の曲はひとが演奏するようには書いてないから、実際に演奏するとしんどいんだよ笑 」
先日ノビヨのところにあったとおりに( 2005-07-25 )主題歌を初披露。ピアノは植松さんじゃなくてアンジェラ・アキが演奏したことに注目。
- アンジェラ・アキ ピアノ引き語りとかいうもの
- FINAL FANTASY 12 主題歌「 Kiss Me Good-Bye 」
 
 
ゲーム FF 12 に収録したのは別のものなのでアンジェラ・アキのピアノは今回のみらしい。貴重だ。サントラのアレンジに収録されるかもしてないけど。
雑多
- ステージ会場は 5000 席
 - FF 7 アドベントチルドレンのサントラは 2005-09-28 発売。
 


でも俺は蔵へ行くんだーと、1人ででも行ってこそ常連w
小さすぎてもやりにくい。とうのが抜けています>お姫様抱っこ
>ぼたんさめ<br>ひとりはしんどいっす...
>うさだー<br>体重差は想像できるけど、小さすぎるのは実感がないな ^^;