2009-12-19 :-)
_ 朝ッ
1100 起床
_ [USB][NetBSD]USB メモリスティックへ NetBSD インストーラーを入れる
How to install NetBSD from an USB Memory Stick - NetBSD Wiki
wget ftp://ftp5.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/NetBSD-5.0.1/iso/i386cd-5.0.1.iso
おもむろに実行してみる
% sh mkmemstick.sh i386cd-5.0.1.iso i386memstick-5.0.1.img
=> extracting iso imageisoinfo: not found
done.
=> copying /usr/mdec/boot to /tmp/makeimg1000/rootfs
=> building filesystem image
Calculated size of `i386memstick-5.0.1.img': 90112 bytes, 3 inodes
Extent size set to 8192
i386memstick-5.0.1.img: 0.1MB (176 sectors) block size 8192, fragment size 1024
using 1 cylinder groups of 0.09MB, 11 blks, 64 inodes.
super-block backups (for fsck -b #) at:
32,
Populating `i386memstick-5.0.1.img'
makefs: Writing inode 3 (/tmp/makeimg1000/rootfs/boot), bytes 40960 + 8192: No space left on device
fatal: mkmemstick.sh
isoinfo が無いと言われている。sysutils/cdrtools を入れておく。
それと makefs したときに作業スペース確保しろよと言われている。
当に変えておく。
- dstbase="/tmp/makeimg$(id -u)"
+ dstbase="${HOME}/work/NetBSD/makeimg"
% sh mkmemstick.sh i386cd-5.0.1.iso i386memstick-5.0.1.img
=> extracting iso image................................................................................................ done.
=> patching bootloader banner
=> copying /usr/mdec/boot to /home/rin/work/NetBSD/makeimg/rootfs
=> building filesystem image
Calculated size of `i386memstick-5.0.1.img': 251969536 bytes, 98 inodes
Extent size set to 8192
density reduced from 2571118 to 907118
i386memstick-5.0.1.img: 240.3MB (492128 sectors) block size 8192, fragment size 1024
using 5 cylinder groups of 55.31MB, 7080 blks, 64 inodes.
super-block backups (for fsck -b #) at:
32, 113312, 226592, 339872, 453152,
Populating `i386memstick-5.0.1.img'
Image `i386memstick-5.0.1.img' complete
=> installing bootxx_ffsv1
=> writing disklabel
=> cleaning up
=> done!
できたら流し込む
% sudo dd if=i386memstick-5.0.1.img of=/dev/sd0d
ちなみに
この作業を Windows 上の VMware の NetBSD からおこなった USB メモリスティックを使うと USB メモリスティックからの起動直後に bad device number などと言われてしまい起動しない。ゲストOS などチョコザイな手段ではなくちゃんと NetBSD から作業すればおk
_ [USB][NetBSD]Dell Inspiron mini10v へ NetBSD をインストールする
USB メモリスティックへ入れた NetBSD インストーラーからインストールする。
Inspiron mini10v はデフォルトでは起動順が HDD => USBメモリスティックになっている。電源入れた直後に Dell のロゴが出てるうちに F2 を叩いて BIOS 設定画面に入り、起動順序を USBメモリスティックを最初にしておく。
USB メモリスティックを刺してから電源を入れる。
あとは普通にインストールする。
ひとつだけ注意点。
インストール元を変えておく。
Install from f: Unmounted fs
a: Device sd0a b: File system ffs c: Base directory d: Set directory /i386/binary/sets/
_ 0x10年記念 まにきゅあ団を偲ぶ会
@阿佐ヶ谷 Loft A
まにきゅあ団については SweepRecord で CD を 1, 2 枚買っただけであり現役のころのまにきゅあ団のライブなんて 1 度も行ったことが無いしさっぱり知らないのだけど面白そうなので行ってみた。まにきゅあ団は以下のような方々。ページからコピペ。
- 渦巻団長(細江慎治:仕込み担当)
- maimai(江幡育子:着ぐるみ担当)
- きゅっQ綾蔵(佐宗綾子:愛嬌+毒吐き担当)
- SAJIP/佐野電磁(佐野信義:セピア担当)
- 佐々木マン(佐々木宏人:セピア担当)
ナムコだったひとたちなど。
ライブ
まにきゅあ団の曲をトリビュート。バンドメンバーが Asturias - アストゥーリアス のひとだとかなんだかであった。普通にプロじゃないですか?
上映会
まにきゅあ団の最初のライブからの映像を上映する会。最初のライブが 16 年前であり結成当時の平均年齢が 25 歳だとか。細江慎治さんは 26 歳のようです。映像が若い!
あとはひたすら上映会耐久レース。
18 時に開始して終了が 23 時。
尻が痛い。



