2002-06-13
本
先日購入したピープルウェアを読み終えました。
僕が買ったのは第 2 版。第 1 版に加えて、末尾にそこそこのページか追加されてます。4 章くらい( 分からないって )。この辺( 追加された部分 )の文章は読んだことがあるなと思ったら先日買ったゆとりの法則に似てたです。
高林さんはワインバーグの著作が断然素晴らしいと言っていました。むむ。ワインバーグのほうをもう 1 回読もう。
最近はピープルウェアに書いてあるようなそーいう情熱を持たなくなってるです。昔はあったはずなんだけど、そのときの自分はどこに逝ってしまったのだろう。
教えてあのころよ 僕はいまも きらめいていますか
_ ほげ
rin@mariko[~/usr/local/IO-1.20]% make
/usr/local/bin/perl -I/usr/lib/perl5/5.6.1/i686-linux \
    -I/usr/lib/perl5/5.6.1 /usr/lib/perl5/5.6.1/ExtUtils/xsubpp  \
    -typemap /usr/lib/perl5/5.6.1/ExtUtils/typemap IO.xs \
    > IO.xsc && mv IO.xsc IO.c
cc -c  -fno-strict-aliasing -I/usr/local/include \
    -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -O2   -DVERSION=\"1.20\" -DXS_VERSION=\"1.20\" \
    -fpic -I/usr/lib/perl5/5.6.1/i686-linux/CORE -DI_POLL  IO.c
In file included from /usr/lib/perl5/5.6.1/i686-linux/CORE/perl.h:24,
                 from IO.xs:9:
/usr/lib/perl5/5.6.1/i686-linux/CORE/config.h:2346:1: warning: "I_POLL" redefined
<command line>:1:1: warning: this is the location of the previous definition
IO.xs: In function `XS_IO__Seekable_getpos':
IO.xs:225: `sv_undef' undeclared (first use in this function)
IO.xs:225: (Each undeclared identifier is reported only once
IO.xs:225: for each function it appears in.)
IO.c: In function `XS_IO__File_new_tmpfile':
IO.c:294: `na' undeclared (first use in this function)
IO.xs:269: `sv_undef' undeclared (first use in this function)
make: *** [IO.o] エラー 1
メモ。でも未解決。むむむ。
[ツッコミを入れる]






