2001-11-24
_ 場所
神奈川
_ [イベント] 真綾@武蔵工大
ちるさんと 1500 に二子玉に待ち合わせ。移動。
尾山台駅を降りて佐伯くんと合流。
会場に着いてぶんじさん、原田さん、渡辺さん、くろさん、伊波くん、ほりさん合流。
おおぐちさんといつもの方々とも遭遇。
ゆーいちくんにチケットを渡して、ビデオを受け取る。
 1600 に入場。
僕が持っていたチケットは せ列。原田さんのほうでチケットを余らせたというので貰いました。お列になりました。前から 5 列目。
この列には原田さんが確保したチケットの恩恵を受けた方々が居ました。僕の隣になった人。ほりさんの友人らしいです。名前を聞いてみたら ほりP さん。cafe de ma-aya の掲示板でお世話になってます。こんな所で会うとは。世の中狭いです。
今日の曲目。今日は気合い入れてレポート風味にしてみました。某所に流したそのまま。
みわです。
本日のライブ参加者の方々お疲れさまでした。
簡単ですがレポート書きます。
記憶が曖昧の部分があるので
嘘、誤植があれば突っ込んでください。
服装についてはよく分からないのでフォローよろしくです。
<開演前>
真綾ちんの声で場内アナウンス。
真綾
「
  開演前にみなさんにやって良いことと悪いことを言っておきます。
  カメラ、ビデオなどでの撮影は、禁止。
  テープなどの録音機材による録音は、禁止。
  椅子の上に乗って立ち上がるのは、禁止。
  ただ、せっかくの学園祭なのに盛り上がらないのはつまらないので
  適度に盛り上がってください。
  
  また、携帯電話の電源は有無を言わさずに切っとけ。
  」
他にどんなの言ってましたっけ。
ちなみに前回の携帯電話の部分は
真綾
「
  ライブ中は携帯電話の電源はお切りください。
  私の歌の妨げになります。
」
でした。
真綾らしくてナイスでしたね。
</開演前>
<曲目>
約束はいらない
Gift
                   <MC 0>
24
紅茶
Life is good       <*0>
                   <MC 1>
指輪
CALL YOUR NAME
afternoon repose
                   <MC 2>
doreddo39
blind summer fish
                   <MC 3>
ユッカ
birds
                   <アンコール>
マメシバ
ポケットを空にして <*1>
風が吹く日
</曲目>
<*0>
Life is good の所でバンドメンバーの紹介。
メンバーは前回と同じ。
ドラム     : ヤベヒロシ
ギター     : ヒグチナオヒコ
ベース     : ヤマノイトオル
キーボード : フジイリオ
コーラス   : 須藤まゆみ
今回はコーラスに一人追加。
コーラス : ユカコ
</*0>
<MC 0>
ごめん忘れた。
</MC 0>
<MC 1>
真綾
「
  (電機大、武蔵工大の)学園祭ツアーです。
  ツアー 2 回目にしてファイナルです。
」
</MC 1>
<MC 2>
バンドメンバーの紹介。
真綾
「
  彼(ヤマノイ トオル)は 8 ヵ月の子供が居るんですよ。
  もうそれが可愛くてねぇ。
  ねぇ。(須藤まゆみに話しかける)
」
真綾
「
  彼女(須藤まゆみ)は CM の歌をいろいろ歌ってました。
  アタックのギフト♪
  バスマジックリン♪
  とか。
 」
ここで須藤さんが生で歌ってくれました。
ちなみに真綾は
「おっかいもの♪ おっかいもの♪」
「牛乳石鹸 良い石鹸♪」
などを歌ってたのは有名です。
</MC 2>
<MC 3>
真綾
「
 デビューしたのは 15 歳で、今は 21 歳です。
  コーラスのユカコは、私の担当ディレクターの井上ユカコさんです。
  デビューしたときから今まで私をディレクトールしてます。
  私の歌をよく理解してくれてます。
  」
たしかに「ディレクトール」と言ってました。
</MC 3>
<*1>
ここでアコーディオンを持った菅野よう子さんが登場。
あとペンギンの着ぐるみも登場。
真綾は泣いてました。
ペンギンに入ってたのは誰でしょ。
</*1>
以上
P.S.
僕は せ列 だったんですが
友人がチケットを余らせていたので結局 お列 になりました。
真ん中ら辺です。
やはりいくつか歌詞を間違ってました
 24 を聞けたのはナイスです。
アンコールのときの「アンコール」の声は要らないだろ。
風が吹く日 で手拍子入れるのはやめてくれ。
--みわ
終ってから area51 の方々と飲み。僕、ぶんじさん、ほりさん、ちるさん、原田さん、渡辺さん、くろさん。伊波くんは途中まで一緒に来てたのだけど、さすがに 15,16 歳の少年に飲ませるわけにはいかないです。というわけでここでお別れ。また今度。今度っていつだ。
尾山台の養老の瀧。なんかあまり料理が旨くなかった。
飲みが終ってから近所にある中華屋にて飯。ラーメンとか杏仁豆腐とか食いました。ちと食いすぎました。ほりさんが門限があるというのでサキにお別れ。また今度。
2230 ころ解散。同じ方面のちるさんと一緒に帰路。ちるさんは溝の口で乗り換え。中央林間方面的には僕よりちょいサキまで逝きます。
今日も高村さんに挨拶し損ねました。うぐぅ。彼らは 36 人で渋谷でカラオケだそうです。お疲れ。
ほりさんが 3/24 にライブやるそうなのでメモ。






