東雲フォントをインストールしてみる。 rin@maaya# wget http://openlab.ring.gr.jp/efont/dist/shinonome/shinonome-0.9.1.tar.bz2 rin@maaya# bunzip2 shinonome-0.9.1.tar.bz2 rin@maaya# tar xf shinonome-0.9.1.tar -C ~/usr/local/ rin@maaya# cd ~/usr/local/shinonome-0.9.1/ とりあえず INSTALL のとーりに実行してみる。 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese なディレクトリが無いので作成する。 rin@maaya# su bash# mkdir /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese bash# exit rin@maaya# ./configure --with-fontdir=/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese && make rin@maaya# su bash# make install mkfontdir /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese make: mkfontdir: Command not found make: *** [install-pcf] Error 127 と怒られるので Makefile の 6 行目あたりを書き換える。 - MKFONTDIR = mkfontdir + MKFONTDIR = /usr/X11R6/bin/mkfontdir いちお clean してみる。 rin@maaya# make clean rm -f -f *.pcf rin@maaya# make rin@maaya# su bash# make install /usr/X11R6/bin/mkfontdir /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese bash# make install-alias cp -f fonts.alias /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese/fonts.alias bash# exit rin@maaya# xset fp rehash インストールしたフォントを反映させるために /etc/XF86Config に追記する。 Section "Files" RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/freefont" FontPath "tcp/localhost:7100" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese" ← ここ EndSection xfontsel を使ってフォントを確認する。 とりあえずインストールはされてるようだ。 Emacs でフォントを使うために、.Xdefaults を書き換える。 Emacs*Fontset-1:\ -shinonome-gothic-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-fontset-standard と書いて、同じく .Xdefaults に Emacs.Font: Fontset-1 と書いておくことで Emacs 起動時にフォントを決定する。 ここら辺はいまだに おまじないです。