Plamo Linux 3.1 を FIVA260VL に入れてみる。 < 方針 > いつものよーにターゲットと母艦構成。 ターゲットは FIVA206VL ( 192.168.0.6 maaya ) 。 母艦は 卓上 VAIO PCV S710 ( 192.168.0.5 mariko )。 付属の CD-ROM ドライブはインストール時には遣えない( boot には遣える ) なのでカーネル、パッケージをインストールするときは、 それらファイルを母艦に置いておいてターゲットから NFS マウントしてインストールする。 < アーカイブ > 以下から取得 rin@mariko[~/pub/plamo/plamo3.1]% wget -r ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/pub/Linux/packages/plamolinux/Plamo-3.1 < インストール FD 作成 > bootdsk と rootdsk の 2 枚を作成する。 rin@mariko[~/pub/plamo/plamo3.1]% ls ls AT/ PC98/ README.SJIS isolinux/ Change.Log README.EUC contrib-3.1/ plamo/ rin@mariko[~/pub/plamo/plamo3.1]% cd AT/FD/ rin@mariko[~/pub/plamo/plamo3.1/AT/FD]% ls RAWRITE.EXE config erootdsk loadlin.exe* rootdsk System.map einitrd initrd md5sum vmlinuz bootdsk einitrd.gz initrd.gz modules/ rin@mariko[~/pub/plamo/plamo3.1/AT/FD]% bash-2.04# dd if=bootdsk of=/dev/fd0 bash-2.04# dd if=bootdsk of=/dev/fd0 2880+0 records in 2880+0 records out bash-2.04# dd if=rootdsk of=/dev/fd0 bash-2.04# dd if=rootdsk of=/dev/fd0 2880+0 records in 2880+0 records out bash-2.04# < 起動ディスクによる起動 > FD には VAIO Z505 N/BP 付属の USB なやつを使用 bootdsk の FD を入れて電源入れる。 ^^^^^^^ つぎに rootdsk を入れろと言われるので入れる。 < インストール先 > だいたいこんな感じ。 Debian のときと同じ。 パーティションラベルやらを作成。 Name Flags Part Tyupe Fs Type Lable Size(MB) -------------------------------------------------------- hda1 Boot Primary Linux 1029.94 hda2 Primary Linux swap 386.59 hda3 Primary Linux 8192.38 hda4 Primary Linux 20406.92 < インストール元 > NFS マウントする。 マウント元は以下のようにする。 ・ hosts bash-2.04# cat /etc/hosts 192.168.0.6 maaya maaya.area51.gr.jp 192.168.0.5 mariko mariko.area51.gr.jp ・/etc/exports bash-2.04# cat /etc/exports /cdrom 192.168.0.6 (ro) /pub maaya (ro) ・NFS マウント準備 実際に NFS マウントしてくるのはターゲット。 母艦は上記の設定のまま。 あとはファイルを移動させる。 bash-2.04# pwd /home/rin/pub/plamo bash-2.04# ls bootdsk initrd.gz plamo3.1/ bash-2.04# mv plamo3.1 /pub/plamo bash-2.04# ls /pub/plamo/plamo/ a1/ d1/ jfn1/ jpt1/ md5sum wnn1/ xv1/ ap1/ f1/ jg1/ k1/ n1/ x1/ y1/ cn1/ filelist.gz jml1/ kde1/ tcl1/ xap1/ bash-2.04# ・ターゲットから NFS マウント ファイルがある場所の指定は以下のようにする。 /pub/plamo/plamo ・インストールする構成 いつもどーりに「お推めパッケージ」 notePC 向け環境 且つ KDE あり という選択肢はないみたい。 KDE はあとで入れよう。 しばらく放置。 Linux の設定のためにいくつか設問があるので答える。 ・使用するカーネルイメージ skip インストールでお推めを選択したのでカーネルイメージはインストールされてる。 ・シリアルモデム /dev/ttyS0 遣う予定はないけど ・マウス Microsoft 互換のシリアルマウス あとで ln -f /dev/psaux /dev/mouse してもオーケー ・ブートローダ GRUB ・GRUB のインストール先 Linux パーティションの先頭 ・起動時のオプション なし ・CD-ROM ドライブ NO 遣えないので NO < ネットワークの設定 > ・ホストネーム maaya ・ドメイン名 area51.gr.jp ・ネットワークの接続形態 Fixed ... 固定 IP で接続 ・IP アドレス 192.168.0.6 ・ゲートウェイアドレス 192.168.0.1 ・ネットマスク 255.255.255.0 ・ネットワーク上のネームサーバを使用するか yes ・ネームサーバのアドレス 192.168.0.5 すでに 192.168.0.5 で BIND を走らせているため。 ・PCMCIA 用にネットワーク設定するか NO PCMCIA は遣う予定はない ・時間 Japanese いろいろ設定開始する。 しばらく放置。 ・ssh 用に root のパスワード 適当に。 ・ブートディスク 作成を終了し、インストールを終了する。 < 起動 > Ctrl + Alt + Del して再起動。 してみたら画面じゅうに 07 の文字が出力された。 なんだろう。 < やりなおし > GRUB もしくは LILO を Linux パーティションでなくて MBR に入れないとダメみたい。 とりあえず GRUB だけは試した。 よく分からん とりあえず起動して login: まで進んだ。 < 補足 > アーカイブ取得するときに --retr-symlinks をつけておかないと たとえば contrib 以下にある symlink を辿って取得できない。